|
|
|
|
NHKワールドの「トレインクルーズ」 |
2023年11月15日(水) |
|
|
NHKの海外向けチャンネル
NHK WORLDの「トレインクルーズ」でテオリをご紹介いただきました。
広島県の福山駅から、倉敷駅までの沿線の見どころのスポットとして
ご紹介いただいています。
最後の大原美術館のシーン等は、
収蔵物のレベルの高さが海外にも見て頂けるレベルの事を、
改めて教えてくれます。
番組はこちらのNHK WORLDさんのサイトで、無料でご覧いただけます。
テオリのシーンは33分ごろから。
↓↓↓↓
|
和室テーブルがラインナップに加わりました |
2023年11月9日(木) |
|
|
伝統的な日本の空間にピッタリな、和室テーブルがラインナップに加わりました。
ウィングテーブルをベースに
天板高さを和室チェアと相性のいい650mmに設定し、
畳に優しい脚の形状になっています。
下記のページよりご購入いただけます。
是非ご検討ください。
|
|
|
|
SPEC -仕様- |
|
|
|
|
|
デザイン:Teppei Mihara
主 材:竹集成材
仕上げ:【竹抗菌オイル仕上げ】 または 【ウレタン塗装仕上げクリア】
〔組立て式〕
天板と脚を取り付ける組み立て式です。
大人2人で約30〜40分で組立てができます。
TW-DT15 |
W1500×D850×H650mm : 重量23kg |
¥126,500-(税抜¥115,000-) |
TW-DT18 |
W1800×D850×H650mm : 重量26kg |
¥137,500-(税抜¥125,000-) |
|
|
|
|
|
|
ウェルスプリング石川 Pop up shop |
2023年9月1日(土) |
|
|
9月1日〜9月30日土曜日まで、石川県野々市市のウェルスプリングさんで、
Pop up shopを開催します。
普段より沢山のテオリの家具が見れますので是非お越しください。
ウェルスプリング石川
石川県野々市市押野1丁目371
https://well-spring.biz/
|
|
|
今年の夏季休業をお知らせします。
お盆明けは17日より、始業いたします。
宜しくお願い致します。
|
5チェアのクロスレイヤージョイントが実用新案登録 |
2023年7月24日(月) |
|
|
日頃よりテオリをご愛顧いただきありがとうございます。
5チェアがカンチレバー構造を支える独自の工法、
「クロスレイヤージョイント」で実用新案登録となりました。
この工法はフレームのジョイント部分を一体化して、
高い耐久性と強度を得るテオリ独自の工法で、
私たちは2006年にこの独自の工法を開発し、
それ以後のチェアやソファの構造に採用してきました。
竹の強靭さに加えこの工法を使っているため、
テオリの家具は一般的な家具と比べ一段高い耐久性を持っています。
通常の製造方法と比べ大変な手間と時間がかかりますが、
丈夫で長持ちする家具を作るため、テオリではこの方法を採用しています。
|
5チェアフレームの縦・横連結部 |
|
|
|
|
|
|
|
独自開発の「クロスレイヤージョイント」を用いて、
フレームの耐久性を飛躍的に高めている。
- 実用新案:第3242284号 - |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5チェアだけでなく、テオリのチェア、ソファには
「クロスレイヤージョイント」を採用している。
(上記は代表例) |
|
これからも竹の可能性を追求し、新しい工法を考案し
ロングライフな家具作りをしてまいります。
また、ご使用者の方は長く安心してご使用ください。
- テオリ スタッフ一同 -
|
|
|
日頃よりテオリをご愛顧いただきありがとうございます。
西日本豪雨災害から5年が経ちました。
7月2日には真備町で追悼復興5年祭も行われ、
被害に合われた方を追悼し、復興への祈りが行われました。
また本日6日には追悼式典が行われます。
町はキレイになりましたが、
生活の再建や河川の改修工事はまだ進行しています。
また、九州や山口県でも雨による被害が出ており、
防災の備えと、環境への取り組みを一層必要と感じさせられます。
テオリでは地元の竹を使った竹集成材作りを通して、
持続可能なモノづくりの実現と、地域の活性化に貢献すべく努力してまいります。
|
ソファ用生地:プリモの廃番について |
2023年6月26日(月) |
|
日頃よりテオリをご愛顧いただきありがとうございます。
この度、ソファ用の生地:F2ランクのプリモ(3色すべて)が
生地メーカーの廃番につきお取り扱いが無くなりました。
当該製品をご検討の方にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
今後とも製品とサービスの向上に努めて参りますので、
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
廃番生地は以下の通りです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
primo
プリモ:03(ベージュ) |
|
primo
プリモ:35(ブラウン) |
|
primo
プリモ:06(ネイビー) |
|
|
|
インテリアライフスタイルご来場ありがとうございました |
2023年6月19日(月) |
|
|
インテリアライフスタイル東京2023にご来場ありがとうございました。
今年は来場者の方も増え、
たくさんの方とコミュニケーションを取ることが出来ました。
新商品の5デスクも好評を頂き、
生産を急いで進めてまいります。
ご来場いただいた皆さんありがとうございました。
|
インテリアライフスタイル東京2023に出展します |
2023年5月30日(火) |
|
|
インテリアライフスタイル東京2023に出展いたします。
今年はノックダウン式のコンパクトデスクを発表いたします。
テオリブースへ是非お越しください。
会期:2023年6月14日(水)〜 6月16日(金)
>> テオリブース:西ホール1 U024 <<
※業者様のみの展示会になります。
※ご来場にはオンラインでの事前登録が必要ですので、下記よりご登録ください。
-事前登録-
|
ゴールデンウイークの休業について |
2023年5月2日(火) |
|
|
|
ジャーナル#16をアップしました |
2023年4月12日(水) |
|
|
ジャーナル#16
「倉敷の物語vol.3」
をアップロードしました。
レンガと蔦の美しい倉敷の美観地区の建築、
アイビースクエアについてご紹介します。
|
本年度の竹の買取が終了しました。 |
2023年3月14日(火) |
|
|
今年度の竹の買取が2月一杯で終了しました。
本年度は
買取:19,484本
自力伐採:1,212本
合計:20,696本
の竹を活用することが出来ました。
これも皆様のご協力のおかげです。
ありがとうございました。
来期は今年9月からの開始になります。
ぜひ竹の買取をご利用ください。
買取ページはこちら
↓↓↓
|
ジャーナル#15をアップしました |
2023年3月1日(水) |
|
|
ジャーナル#15
「倉敷の物語vol.2」
をアップロードしました。
倉敷の文化の起りと、牽引した人々についてご紹介します。
ぜひご覧ください。
|
納品事例に「土屋邸」をアップしました。 |
2023年2月13日(月) |
|
|
納品事例に「土屋邸」をアップしました。
倉敷美観地区で長く続く治療院の建物を受継ぎ、未来に繋げる宿泊施設です。
もともとの町家の美しさをなるべく活かしたリノベーションの空間に、
ベッドや、ソファ、カウンターの天板をご使用いただきました。
こちらからぜひご覧ください。
↓↓↓↓
《土屋邸納品事例》
|
|
|
|
|
|
|
|